*わたしの手帳術
◆ ◆ ウィークリーページ(週間ページ) ◆ ◆
◆ 浅倉ユキさん(あな吉さん) モヤモヤをキラキラに変える! あな吉さんのハッピーコラージュ手帳術 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ |
◆◆◆ わたしが使っているウィークリーページ ◆◆◆ わたしが使っているウィークリーページのタイプはこちらです。
バーチカルタイプです。 ![]() 左側に一週間分が載っており、縦の時間軸となっています。 右側はメモで自由に書ける白紙のページとなっています。 ◆◆◆ 左 ペ ー ジ の 使 い 方 ◆◆◆ ![]() このページには、決まった予定を入れていきます。 書き込むのは、ふせんで書き込み、それを貼り付けます。 重要なのは、ふせんのはじめに日付をいれること。 ![]() ふせんの貼り方は、日付別で縦に順番にならべて貼っていきます。 時間軸は特に気にしていません。ToDoリスト的な使い方をしているからです。 ![]() 週の後半部分は貼りたくとも、ぴったりとその日付の箇所に貼れないので、少しずらして貼り付けます。 だいたい、日付ごとに固まって貼り付けておけばOKです。 ふせんは完了したらそのつどはがして捨てていきます。なので日付の箇所にとらわれず、
今日の予定ふせんは左端に一列に並べていきます。
◆◆◆ 右 ペ ー ジ の 使 い 方 ◆◆◆ ![]() 右のページには、以下のものを貼ります。 《 基本リスト 》 この他にもリストが思いつけば、分類してリストをまとめます。 このように、リストの容量が多くなりますのでページを新たに追加します。 ここで必要なアイテムがあります。持っているととても便利。 バインダー式手帳の必須アイテム、”6穴パンチ”です。 新たなページをパンチして手帳に追加できるので、欠かせないアイテムです。 これをつかって、先ほどの色画用紙をセットしましょう。 ◆◆◆ 基 本 リ ス ト に つ い て ◆◆◆ ◆する、したいことリストとは・・・ 「これをしなきゃ」、「あれをしたいな」と期限は決まっていないがやっておきたいことリストです。
思いついたことをすべてここへふせんリストにして貼っておきます。
◆5分でできることリストとは・・・ すぐに取りかかることができるリストです。 → マンスリーページへ進む。 |